借りた土地に建っている実家(空き家)でも売却できる?承諾料って何?!
実家の相続手続きをしようとしたら、建物は亡くなった親の所有だけど、土地は近所の地主さんから借りている「借地」だった。この建物って売却できるの? …はい、できます! 地主さんが了承すれば買い戻してもらうこともできますし、別...
実家の相続手続きをしようとしたら、建物は亡くなった親の所有だけど、土地は近所の地主さんから借りている「借地」だった。この建物って売却できるの? …はい、できます! 地主さんが了承すれば買い戻してもらうこともできますし、別...
中古の家を売買するならインスペクションを!ということで、その必要性について別の記事で取り上げました。 その調査費用は、一般的な一戸建てで税別5~6万円ほど。お金がかかる話なので「売主・買主どちらが負担して行うべきなの?」...
空き家・中古住宅を売却する予定なら「インスペクション」というキーワードは知っておいた方がいいです。 正式には「既存住宅状況調査(きぞんじゅうたくじょうきょうちょうさ)」と呼びますが、例えるなら“家の健康診断”みたいなもの...
不動産査定サイトを使って家を売ろうと考えているあなた、こんな話を聞いたことありますか? (信じるか信じないかは、あなた次第です) ~~~~~~~ 不動産売却の査定依頼のメールが1通。それを確認した某不動産屋の営業マンAは...
不動産を売る際に気になるのは、やはり「いくらで売れそうか?」と「手残りはいくらになるか?」でしょう。 諸経費や税金がかかることもあるので、家を売った代金がそっくりそのまま手に入るわけではありません。 今回は税金と手残り額...
親から相続した空き家を売却しようとしたところ、現状では売りに出せる状態ではなかった!というケースがあります。 親が住んでいた頃は、まったく問題にならなかったのに…。 どんな物件が売れないのか、今回の記事を参考にしていただ...
不動産を売るために、インターネットの売却査定サイトを利用する人が多いです。 「長野市 不動産売却査定」と検索すると「最大10社で比較」「わずか60秒で入力」など色々な査定サイトが出てくるでしょう。スマホでサクッと複数業者...
「相続の話し合いで土地を引き継ぐことになったけど、利用する予定もないから正直いらない」「土地を持ってても、管理の手間や費用がかかるから面倒」… 昨今はそんな人も増えているようです。 確かに、引く手あまたの中心市街地の宅地...
10年以上も前に亡くなった母親名義のままアパート3棟の賃貸経営を続けている大家さんを知っています。大家さんには兄弟もいて、奥さんもいて、子供もいます。 これを聞いて、かなり問題だということがわかりますでしょうか? 通常、...
遺産をめぐる親族トラブルを「争族」と呼びますが、統計によれば、トラブル発生が多いのは「遺産が自宅と預貯金のみで5,000万円以下」の家庭だそうです。 イメージ的には莫大な遺産がある家庭に多そうですが、かえって少ないらしい...