空き家を解体して月極駐車場を経営するメリット・デメリットとは?

相続した古い空き家はもう使えないし、かと言って、受け継いだ不動産を売却したくはない。

そんなときは、更地にして月極駐車場として貸し出すことも活用策の一つです。

ただし、メリット・デメリットを理解した上で判断しましょう。

月極駐車場にするメリットは?

駅前の好立地なら、駐車場ニーズが高いのでコインパーキング経営が有効でしょう。しかし、郊外でしたら自主管理の(月極)青空駐車場が多いと思います。

メリットとしては…

①初期投資が比較的少ない

古家をリフォームして住める状態にすることを考えれば、駐車場として整備する方が安くなります。

必要な経費は、解体費、砕石敷き(またはアスファルト舗装)、ロープ張り(または白線引き)、看板代などです。

②管理の手間が少ない

除草やゴミ拾いなどの管理で済みます。

老朽化によりメンテナンスが必要な空き家に比べれば、負担は少ないですね。

③安定した収入が得られる

借主さえ見つけることができれば、月々安定した賃料が入って来ます。

仮に空き家を賃貸する場合、ゼロ(空室)か100(満室)かになりますが、台数が多く取れる駐車場ならリスク分散できます。

④貸主の都合で解約できる

居住用の賃貸は「借地借家法」が適用されるため、借主の立場が最優先されます。しかし、駐車場にはそれがありません。

「やっぱり自分で土地を使いたい」など貸主の都合により、1カ月以上前に借主へ通告することで解約することもできます。

月極駐車場のデメリットは?

月極駐車場を始める前に、どれだけニーズがありそうか調べることが重要です。

通勤者が多い工場や病院などが近くにあったり、世帯数分の駐車場が足りていない賃貸アパートが近くにあったりすると有利。

この事前調査を怠ると、駐車場を整備しても満車になりません。

このほかデメリットとしては…

①高い賃料収入は見込めない

長野市郊外の駐車場の相場は、1台につき月3,000円〜4,000円といったところ。

アスファルト舗装したり、ガレージにすれば賃料も上げられますが、初期投資も当然増え、ニーズとのバランスの見極めも必要です。

②クレームが出ることもある

駐車場のクレームと言えば、夜間の騒音や長時間のアイドリングなど。近隣から連絡を受けたりします。

知らない車の迷惑駐車に悩まされることもあるかもしれません。

③業者に委託すると手残りが減る

借主を探す仲介や、管理業務を不動産会社に依頼することもできます。

ただし、その分の報酬を支払うため、手残りが想定より少なくなることも。委託するなら、台数が多い駐車場が向いていると言えます。

収支のシミュレーションも行いましょう。

④自主運営・管理だと苦戦することも

③のような委託はせず、自ら集客・営業・契約まで行う貸主もいます。

ですが、上述した通り、立地によっては借主がなかなか見つからないこともあり得ます。

まとめ

メリット、デメリット、どちらの比重が大きかったでしょうか?

郊外の空き家を解体して駐車場を運営する場合は「年間の固定資産税や維持管理費を支払って、手残りが少し出ればいい」くらいの心持ちがちょうど良いと思います。

弊社でも駐車場の仲介や管理、ニーズ調査なども行っておりますので、興味あればご相談ください。

シェアしていただけると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です