空き家オーナー必見!長野市の空き家関連の補助金の概要&条件とは?

長野市が空き家対策の補助金を出してるみたいだけど、どんなものがあるんだろう?

その存在は何となく知っていても、詳細まではわからない空き家所有者さん、多いのではないでしょうか?

条件を満たしている物件なら、ぜひ活用したいところですね。

今回は長野市の空き家関連の補助金の中から、所有者さん向けのものをピックアップして紹介します。概要をつかむ参考にしてください。

①老朽危険空き家の解体

内容

  • 家屋の解体費について最大120万円が補助される
  • 塀や庭木も対象になるが、家財は含まれない

主な条件など

  • 年度の予算が決まっているので、無くなり次第終了する
  • 1年以上使っていない住宅で、市の事前調査で「老朽危険空き家」と判定されたものに限る(倒壊の恐れのある家など)
  • 所有者の所得によって補助率が変わる
  • 解体後の敷地を管理できる人が対象
  • 空き家に所有権以外の権利設定(差押えなど)がないこと

②空き家を解体した跡地の利活用

内容

  • 空き家を解体した跡地に、住宅か店舗を建設する工事費について最大100万円が補助される
  • 外構の整備は対象外

主な条件など

  • 年度の予算が決まっているので、無くなり次第終了する
  • 1年以上使っていない市内の空き家で、解体後1年以内に建設に着手する敷地
  • ほかの空き家関連の補助金を受けていないこと
  • 所得金額1,200万円以下の人が対象

③空き家バンク関係

空き家バンクとは、自治体が主体となりホームページなどで賃貸・売買できる空き家情報を公開し、移住したい人と所有者をマッチングするシステム。

長野市の場合は、登録された物件を対象として以下のような補助金があります。

登録促進

空き家バンクに登録するために行う清掃・仏壇処分・家具運搬の費用について、最大15万円(対象費用の3/4以内)

売買促進

物件の売却にかかった仲介手数料・相続登記費用などについて、最大5万円(対象費用の1/2以内)

移住空き家の改修

物件を移住者に賃貸する際、空き家の外壁・屋根・床・内装・各設備の改修などを行った場合、最大100万円(補助率2/3)。家財処分の場合は、最大10万円

まとめ…留意点を確認

以上、空き家所有者さんが利用できる補助金にどんなものがあるのか紹介しました。

  1. いつでも・どの空き家でも受けられるわけではない(予算あり、空き家の条件あり)
  2. 費用の全額が補助されるわけではない
  3. 補助を受けるには申請書類を提出する必要がある

この3点は覚えておき、対象の空き家に該当するかは、よく確認するようにしましょう。

詳細についての問い合わせは、長野市の空き家対策室(☎026-224-8901)へ。

賃貸・売買を検討でしたら、私が物件調査や補助金の確認、空き家バンク登録サポートも行いますので、気軽にご相談ください。

シェアしていただけると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です