空き家バンク登録が進まない理由は“所有者の思い込み”?!~空き家管理士の講習から~
先日、1級空き家管理士の登録者Web講習というものを受けました。 動画を視聴しながら、空き家巡回をする際の手順や注意点をはじめ、押さえるべき関連法令について学習。 その中で「空き家バンクへの登録が進まない、または登録物件...
先日、1級空き家管理士の登録者Web講習というものを受けました。 動画を視聴しながら、空き家巡回をする際の手順や注意点をはじめ、押さえるべき関連法令について学習。 その中で「空き家バンクへの登録が進まない、または登録物件...
このたび「1級空き家管理士」資格の試験に合格しました! 合格認定証は↓こちら。 宅建士として培ってきた知識・経験も掛け合わせながら、空き家所有者さんのお悩み解決に向け、より精進します。 空き家管理士って何? 1級空き家管...
長野市の「空き家管理事業者登録・紹介制度」の業者登録を申請し、このたび受理されました。 39番目の事業者として。サンキュー(^^)/ ↓こちらが長野市役所から送られてきた登録通知書です。 空き家所有者さんのお役に立てるよ...
以前の記事で、古い空き家を賃貸借する際には注意点があることを紹介しました。 一方で「家賃をもらうと面倒そうだから、タダでいいので空き家を借りてほしい」と考える所有者さんもいると思います。 しかし、タダ貸しにも注意点はあり...
空き家になった実家の解体費が高額で、更地で売却できたとしてもマイナスになりそう… 処分はしたいけど、そんな理由で行動に移せず困ってしまうケースが、郊外ではよく見られます。 そこで今回は、空き家の処分費をできるだけ抑える方...
長野市が空き家対策の補助金を出してるみたいだけど、どんなものがあるんだろう? その存在は何となく知っていても、詳細まではわからない空き家所有者さん、多いのではないでしょうか? 条件を満たしている物件なら、ぜひ活用したいと...
「古い空き家の実家は取り壊した方がいいのだろうか…?」 住まない家であっても、所有していると費用や手間や心配事が付きまといます。いっそ解体すればスッキリするのに…と思うのも自然な感情です。 どうするか決める前に、まずは以...
「空き家の片付けを頑張っているご夫婦がいるんですよ~」 いつも通っている美容室での何気ない会話から、そんな情報をキャッチしました。 聞けば、空き家は奥様の実家で、数年前に相続。休日に遺品整理や除草などをしているものの、夫...
「植木がうちの敷地まで伸びてるから、ちゃんと手入れくれないかしら?」 「おたくから雨水が流れてきて迷惑なんだけど…」 空き家を所有していると、お隣さんからそんなクレームを受けたことありませんか? 場合によっては、近所の通...
実家を空き家のままにしておく理由で意外と多いのが「物置として使えるから」です。 しかし実際には、使わない不用品ばかり寄せておく空間になっているもの。結局、いつかは処分しないといけません…。 それならば、家の価値を下げない...