不動産売買で欠かせない資料が「公図」や「登記簿謄本」です。
実際の契約においては、仲介業者が準備してくれて契約書類に添付することが多いですが、取引の当事者として、公図や登記簿の読み方・見方は知っておいた方がいいでしょう。
画像を使って説明しますね。
公図の読み方
公図=土地の地番が記載された図(住所ではありません)。だいたいの土地形状・大きさ・道路との位置関係などを読み取ることができます。
近隣の土地の地番もわかるので、必要に応じてほかの土地を調査することもあります。
公図のサンプル
登記簿謄本(登記事項証明書)の読み方
土地・建物の現況のほか、これまでの履歴も記載されています。
所在・面積・地目・築年数・構造・所有者・取得した理由・抵当権の有無など、さまざまな情報を得ることができます。
あくまで登記された事項を反映した書類ですので、必ず現況と一致するとは限りません。
登記簿サンプル(土地)
登記簿サンプル(一戸建)
登記簿サンプル(区分マンション)
区分マンションは土地と建物の権利が一体化しているため、切り離して処分できません。
例えば、マンションの「101号室」1室だけ所有している人が、土地の持ち分のみ(または101の部屋の権利のみ)を切り離して売却することはできないという意味です。
ちなみに、法務局へ出向いて書類を取り寄せる際には、公図450円・登記簿600円の手数料(印紙代)がかかります。インターネットで申請することも可能。
以上、ぜひ参考にしてください。
コメントを残す