分からないは恥ずかしくない!みんなで学ぶ、資産管理~手ばなす日まで

不動産を“腐”動産にしない!させない!

  • ホーム
  • 空き家管理の相談
  • 売却の相談
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • 空き家管理の相談
  • 売却の相談
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
search menu
不動産の売却

3つの媒介契約の違いを“居酒屋トーク風”でわかりやすく解説!

2025.07.11

不動産を売る前に、オーナーさんが宅建業者と結ぶ、媒介契約(ばいかいけいやく)。 「買い手が見つかるまで、仲立ちを依頼するよ」という約束の証しです。 この媒介契約には、専属専任・専任・一般…の3種類があります。 それは知っ...

不動産の売却

空き家売却、まずは“お隣さん”に声かけてみませんか?郊外なら意外とアリ!

2025.06.21

「ウチ、そろそろ空き家どうにかしないと…」 そう思っている不動産オーナーさん、ちょっと立ち止まって聞いてください。 郊外にある空き家って、売り出してもなかなか動きませんよね? 場所によっては不便だったり、築年数が古かった...

不動産の売却

長野市で分譲マンションが空き家に…どうする?貸す・売る前に知っておきたい注意点!

2025.06.19

最近いただいたご相談のひとつ。 「実家のマンション、空き家になってて…。貸すか売るか考えてるんですが、どうすればいいですか?」 というもの。 そう、一戸建ての空き家とはちょっと事情が違うのが、分譲マンションなんです。 今...

不動産の売却

長野市のアパート、売却のタイミングはいつ?空室・老朽化に悩む方へ

2025.06.16

長野市内でアパートをお持ちのオーナーさんへ。 空室対策、家賃の値下げ交渉、修繕費の悩み… 賃貸経営って「黙って家賃が入ってくる」なんて甘いもんじゃないですよね。 そんな中、最近ご相談が増えてきているのが売却の選択肢です。...

不動産の売却

長野市の市街化調整区域って何?をやさしく解説!建てられる土地・ダメな土地

2025.06.14

不動産売買でよく出てくるこのワード… そう、市街化調整区域(しがいかちょうせいくいき)! 言葉のインパクトが強すぎて、初見だと「都市伝説の結界かな?」って思う方もいるかもしれませんね(笑) 違います。 ざっくり言うと「家...

相続・終活

林業はオワコンでしょ?…と言われる中、長野市で始まる森の再生プロジェクト

2025.06.12

「山が好き」と言うのは簡単だけど、山に関わるって、想像以上に骨が折れる。 でも、それ以上にワクワクもする。 そんなことを実感したのが、5月末に参加した森林整備グループ「信州モリス」の勉強会でした。 林業はオワコン?! …...

風水・家相

【反論】事故物件の見分け方なんて意味ない!本当に大事なこととは?

2025.06.09

「この部屋…何も説明ないけど、もしかして事故物件とか?」 そんな風に疑いながら内見したこと、ありますか? ネットでもよく見かける「事故物件の見分け方」というワード。 “見破るテクニック”とか、“怖い話風の注意点”とか。い...

不動産の賃貸

【ルボアール】信大工学部の学生さん向けアパートをご紹介〜欲しかったあれこれ揃ってます!

2025.07.10

「バス・トイレ別は必須!」 「自炊もしたいからガスコンロ付きがいい」 「でも、なるべく家賃は抑えたい…」 そんな信州大学工学部の学生さんにお知らせしたい、知って得する名アパートがあります。 それが、長野市若里にある――「...

相続・終活

なぜ今、相続登記が必要なのか?山火事の復旧を止める「名義の空白」

2025.06.06

不動産の実務に関わる中で、日々感じるのは「相続登記って、本当に後回しにされやすいな〜」という現実です。 でも、その「ちょっと面倒だから」という先送りが、想像以上に大きな問題に発展することがあります。 まさに今、長野県上田...

不動産の賃貸

信州大学工学部の学生さんに人気のアパート「メゾン恵(めぐみ)」をご紹介!

2025.06.07

長野市若里エリアでお部屋を探している信大生の皆さんへ。 「家賃を抑えたいけど、バス・トイレ別は譲れない!」 「大学まで歩いて通える距離がいい!」 そんなあなたに知ってほしい、隠れた名アパートがあります。 その名も――「メ...

< 1 2 3 4 … 13 >

運営者情報

 運営者
不動産マイスター

はじめまして!長野市で宅建士・1級空き家管理士として活動している笠井美英と申します。

元新聞記者の私が不動産業界に飛び込んで早18年。

前職のフットワークの軽さを活かし、不動産賃貸からはじまり不動産売買の経験を積む中で、相続や空き家管理など所有者様と共にそれぞれの問題を局面打開してまいりました。

私自身、長年放置されていた空き家のオーナーとなり片付け・整備から売却まで行ったことがあります。

当サイトではそんな経験談を盛り込み、訪れてくださった皆様の「欲しかった!」「知りたかった!」に寄り添う情報を発信したいと考えています。同じ悩みを抱える方々が集まるプラットホームになれば嬉しいです。

「不動産を“腐”動産にしない」ため一緒に学びましょう。私は、皆様の手引書となるこのサイトを育てることで加勢してまいります。

<不動産マイスター笠井 連絡先>
直 通:080-3460-4914
e-mail : akiyakanri.nagano@gmail.com

<会社情報>
社   名:株式会社Reborn
宅建業免許:長野県知事(1)第5693号
所 在 地:長野市稲里町田牧1327-7
電   話:026-274-5485
F A X:026-274-5486
U R L:https://reborn-nagano.co.jp/

最新の投稿記事

  • 知らずにビックリしないために!不動産取得税&軽減条件をカンタン説明!
    2025.07.14
  • 【登録免許税とは?】家や土地を買ったら“名札”をつけよう!中学生にもわかる不動産の税金
    2025.07.12
  • 親が認知症になったら家は売れない!?居酒屋トークで学ぶ空き家と後見制度!
    2025.07.09
  • 空き家は「貸してから売る」もアリ!結果的に損をしない方法とは?
    2025.07.07
  • 怪談じゃ済まない!空き家放置で起きるリアルな怖い話~!
    2025.07.04

カテゴリー

タグ

1級空き家管理士 ゴキブリ駆除 ゴミ屋敷 不動産売るどうすれば 不動産売却 税金 使用貸借 囲い込み 国庫帰属制度 山林 境界不明土地 売れる空き家の条件 売主のNG行動 孤独死 防止 実家いらない 実家の空き家 めんどくさい 山林を手放したい 新築ノイローゼ 無料査定 独り暮らしサポート 相続の範囲 相続登記しない どうなる 相続税いくらかかる 相続税 誰が払う 相隣関係 空き家を売る 空き家を貸す 空き家 ゴキブリ 空き家 ストレス 空き家タダで貸したい 空き家 無料相談 空き家補助金 空き家買取 長野市 空き家 迷惑 縁起の悪い土地 老後一人暮らし 解体費 高すぎ 訳あり物件とは 越境した枝 農地を売りたい 遺品整理いつから 遺品整理士 仕事 長野市 売却査定サイト 長野市 空き家対策室 長野市資源再生センター 長野市 遺品整理 除草サービス

カテゴリー

  • AI小説
  • リノベーション
  • 不動産の売却
  • 不動産の賃貸
  • 不動産の購入
  • 不動産トラブル
  • 相続・終活
  • 空き家管理
  • 遺品整理
  • 風水・家相
  • ホーム
  • 空き家管理の相談
  • 売却の相談
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© 2025 不動産を“腐”動産にしない!させない! All Rights Reserved.