分からないは恥ずかしくない!みんなで学ぶ、資産管理~手ばなす日まで

不動産を“腐”動産にしない!させない!

  • ホーム
  • 空き家管理の相談
  • 売却の相談
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • 空き家管理の相談
  • 売却の相談
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
search menu
不動産の購入

知らずにビックリしないために!不動産取得税&軽減条件をカンタン説明!

2025.07.14

前回は、手に入れた不動産に自分の“名札”を付けるための税金【登録免許税】について紹介しました。 実は、これだけじゃ済まないのが、わが国ニッポンでございます。 今回は、もう一つの【不動産取得税】がテーマ。 「えっ、ローンで...

不動産の購入

【登録免許税とは?】家や土地を買ったら“名札”をつけよう!中学生にもわかる不動産の税金

2025.07.12

「えっ?家買うのに“名札”がいるの?」 はい、必要なんです。 例えば、あなたが人生で初めてランドセルを買ったとしましょう。 ピカピカのランドセルに名前を書きます。 そう、「これは自分のものだよ!」ってアピールするための“...

不動産の売却

親が認知症になったら家は売れない!?居酒屋トークで学ぶ空き家と後見制度!

2025.07.09

「親が認知症で施設に入ることになってー」 それは人生の一大転機。だけど、 「あれ?家どうする?売れるの?貸せるの?」 いざとなると大混乱! 実はコレ、よくある空き家問題なんです。 今夜も居酒屋のんきでは、あの3人がちょっ...

不動産の売却

空き家は「貸してから売る」もアリ!結果的に損をしない方法とは?

2025.07.07

「実家の空き家、売りたいけど、ボロいし買い手がつかない…」 「リフォームするにもお金がかかるし、先が見えなくて不安」 そんな悩み、ありませんか? 実は、空き家は【いきなり売る】だけが選択肢じゃありません。 むしろ、まずは...

空き家管理

怪談じゃ済まない!空き家放置で起きるリアルな怖い話~!

2025.07.04

「空き家って、誰も住んでないだけでしょ?」 と思っている、そこのあなた。 確かにそう、ただの空き家…。 でも、何もしていないってことは、何かが起きていても気づけないってことでもあります。 ということで、今日はちょっと涼し...

空き家管理

長野の空き家活用の正解は1つじゃない!地域と物件に合わせた選び方

2025.07.02

「空き家を持ってるんだけど、売った方がいいの?貸した方がいいの?」 「せっかくなら事業で使えないかな…でも、うまくいくかな…?」 長野市で空き家をお持ちのオーナーさんから、こんなご相談を受けることが増えています。 今回の...

不動産の購入

長野市の空き家は今が狙い目?地方移住という選択肢【2025年7月の予言とともに】

2025.06.30

「2025年7月5日に大災害が起きるらしい」とか「いや、7月中だよ…」と、世の中ざわざわしていますね。 もちろん、大半の人は「そんな予言的な話、信じてないよ」というスタンスかと思います。 でも、なぜか保存食を買い足してた...

空き家管理

【2025年7月5日の予言】何も起きない…はずだけど、空き家が避難先になる未来もある?

2025.06.30

最近、テレビやSNSで話題になっている【2025年7月5日の予言】。 ノストラダムス世代の私としては「また来たか…」という懐かしい感覚と、「まぁ、何も起きないでしょ(笑)」という達観が半々です。 とはいえ「ちょっとザワザ...

不動産の賃貸

土地の貸し方、どの種類が正解?駐車場〜借地権までざっくり学べる記事!

2025.06.27

「土地を貸したいけど、何に気をつければいいの?」 「駐車場として貸すのと、家を建てる土地として貸すのって、何が違うの?」 そんな疑問を抱いているオーナーさんへ。 土地の貸し借りには、種類・ルールがあるんです。 …って言う...

不動産の売却

リースバックの落とし穴に注意!“居酒屋トーク”で学ぶ悪質業者の手口&防止策

2025.06.25

「家を売っても住み続けられる方法がある」って話、聞いたことありませんか? それ、多分、リースバックの仕組みのこと。 うまく活用すれば、まとまったお金を手に入れつつ、慣れ親しんだ我が家にそのまま住める便利な契約のはずなんで...

1 2 3 … 13 >

運営者情報

 運営者
不動産マイスター

はじめまして!長野市で宅建士・1級空き家管理士として活動している笠井美英と申します。

元新聞記者の私が不動産業界に飛び込んで早18年。

前職のフットワークの軽さを活かし、不動産賃貸からはじまり不動産売買の経験を積む中で、相続や空き家管理など所有者様と共にそれぞれの問題を局面打開してまいりました。

私自身、長年放置されていた空き家のオーナーとなり片付け・整備から売却まで行ったことがあります。

当サイトではそんな経験談を盛り込み、訪れてくださった皆様の「欲しかった!」「知りたかった!」に寄り添う情報を発信したいと考えています。同じ悩みを抱える方々が集まるプラットホームになれば嬉しいです。

「不動産を“腐”動産にしない」ため一緒に学びましょう。私は、皆様の手引書となるこのサイトを育てることで加勢してまいります。

<不動産マイスター笠井 連絡先>
直 通:080-3460-4914
e-mail : akiyakanri.nagano@gmail.com

<会社情報>
社   名:株式会社Reborn
宅建業免許:長野県知事(1)第5693号
所 在 地:長野市稲里町田牧1327-7
電   話:026-274-5485
F A X:026-274-5486
U R L:https://reborn-nagano.co.jp/

最新の投稿記事

  • 知らずにビックリしないために!不動産取得税&軽減条件をカンタン説明!
    2025.07.14
  • 【登録免許税とは?】家や土地を買ったら“名札”をつけよう!中学生にもわかる不動産の税金
    2025.07.12
  • 親が認知症になったら家は売れない!?居酒屋トークで学ぶ空き家と後見制度!
    2025.07.09
  • 空き家は「貸してから売る」もアリ!結果的に損をしない方法とは?
    2025.07.07
  • 怪談じゃ済まない!空き家放置で起きるリアルな怖い話~!
    2025.07.04

カテゴリー

タグ

1級空き家管理士 ゴキブリ駆除 ゴミ屋敷 不動産売るどうすれば 不動産売却 税金 使用貸借 囲い込み 国庫帰属制度 山林 境界不明土地 売れる空き家の条件 売主のNG行動 孤独死 防止 実家いらない 実家の空き家 めんどくさい 山林を手放したい 新築ノイローゼ 無料査定 独り暮らしサポート 相続の範囲 相続登記しない どうなる 相続税いくらかかる 相続税 誰が払う 相隣関係 空き家を売る 空き家を貸す 空き家 ゴキブリ 空き家 ストレス 空き家タダで貸したい 空き家 無料相談 空き家補助金 空き家買取 長野市 空き家 迷惑 縁起の悪い土地 老後一人暮らし 解体費 高すぎ 訳あり物件とは 越境した枝 農地を売りたい 遺品整理いつから 遺品整理士 仕事 長野市 売却査定サイト 長野市 空き家対策室 長野市資源再生センター 長野市 遺品整理 除草サービス

カテゴリー

  • AI小説
  • リノベーション
  • 不動産の売却
  • 不動産の賃貸
  • 不動産の購入
  • 不動産トラブル
  • 相続・終活
  • 空き家管理
  • 遺品整理
  • 風水・家相
  • ホーム
  • 空き家管理の相談
  • 売却の相談
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© 2025 不動産を“腐”動産にしない!させない! All Rights Reserved.