知らなきゃ損!長野市の空き家片づけ補助金の使い方【大岡の実例あり】

空き家を売るか・貸すかするために、長野市の「空き家バンク」に登録することで得られるメリットといえば…?

はい、そうですね。別記事でも取り上げた通り、補助金を受けられることです。

特に空き家オーナーが利用すべきものが、家に残った家財類の片づけ費用を補助してくれる制度。

補助率

・10万円以内の部分は100%

・10万円を超える部分は75%

限度額

・市街化区域は15万円

・それ以外の区域は30万円

今回は、実際に長野市大岡の空き家でこの片づけ補助金を使った事例を紹介しながら、申請の流れをまとめてみました。

まずは空き家バンクに登録!

この補助金を使うには「長野市空き家バンク」に物件登録することが最初のステップ。
対象は「売りたい」または「貸したい」空き家です。

実例として長野市大岡の“とある古民家”を紹介します。

遺贈により空き家を取得したオーナーが「誰かに住んでもらえたら」と、売却することにしたケースです。

まずは「空き家バンク物件登録カード」に概要などを書き、長野市移住推進課へ提出。

参考サイトhttps://www.city.nagano.nagano.jp/n041600/iju/p004275.html

すると、担当職員さんが家を見に来て、間取りを取ったり、写真撮影してくれました。

その後「登録番号」が割り振られ、空き家バンクのホームページに掲載される流れです。

今回の大岡の物件では、現地打ち合わせから10日ほどで登録完了しました。

登録が済んだら片づけ補助金を申請!

バンクへの登録が完了したら、次に「家財片づけ補助金」の申請です。
家の中に残っているタンス・布団・古い家電などを片づける費用が補助の対象。

提出書類は色々あるので、以下のページ内の「申請書類等」の欄をチェックしてください。

参考サイトhttps://www.city.nagano.nagano.jp/n041600/iju/p006156.html

申請書類のほか、こちらも必要です。

  • 片づけの見積書
  • 片づけ前の室内写真

大岡の事例では、担当職員さんが現地に来る日に合わせ、片づけ業者にも来てもらい見積もりを取ってもらいました。その方が一度で済みますからね。

申請書類一式を提出すると、1〜2週間で「交付決定通知」が届きました。

ここで注意点が3つあるので要確認です。

(注意)指定業者でないといけない!

片づけを依頼する業者は、市が許可した一般廃棄物処理業者でなければいけません。

見積もりを取ろうとしている業者に確認するか、以下サイトの一覧を確認しましょう。

参考サイトhttps://www.city.nagano.nagano.jp/n121000/contents/p000567.html

(注意)あくまで室内の家財に限定!

補助金の対象は、あくまで家の中の家財のみです。

外の倉庫・土蔵・ガレージ内にある用具類の片づけ費用については適用されません。

もちろん、補助金の対象外というだけですから、不要な荷物は一緒に処分しましょう。

(見積書では、室内の費用と、外部の費用とを分けてください)

(注意)交付決定されてから作業を!

片づけ作業は、補助金申請→市の交付決定が出てから着手します。

先に動いてしまうと、補助対象外になるので要注意ですよ。

ちなみに、片づけ前・作業中・片づけ後の室内写真を提出することになるので、覚えておきましょう。

自分で撮影してもいいですし、業者にお願いしてもいいです。

作業後、報告して補助金ゲット!

交付決定の通知が来たら、いよいよ片づけ作業スタート。

大岡の家は結構な家財の量で、しかも降雪により一時作業を中断したため、4日がかりの作業となりました。

どんな様子だったか、写真をご覧ください。

(作業前)

 

(作業中)

 

(作業後)

かなりスッキリしました!

これなら見学に来たお客様の印象も、かなり良いと思いませんか?

片づけが終わったら「実績報告書」を市へ提出します。以下の書類も添付して。

  • 作業後の室内写真
  • (片づけ業者へ費用を支払った)領収書

報告内容に問題がなければ「確定通知」が届き、その後、報告書に記入した自分の口座に補助金が振り込まれます。

大岡の場合は、報告してから2週間かからず入金しました。補助金額は、MAXの30万円です。

(内訳:家の中の家財片づけ=約57万円、外の倉庫の片づけ約36万円)

補助金30万円は大きいですよね。特に大きな家の場合、使わなきゃ損です!

空き家の片づけは補助制度の活用を

「家財を片づけたいけど、どこから手をつけて良いかわからない」

「高額になる費用負担がネックで」

…という空き家も、補助金制度を使えば、思ったよりスムーズに整理できるかもしれません。

しかも、室内がキレイになれば、次に住みたい人と出会えるチャンスも拡大。オーナーにとっても、地域にとってもプラスです。

片づけが後回しになっているあなた、ぜひ早めの行動に移しましょう!

私に空き家の売却or賃貸をお任せいただければ、空き家バンク登録&補助金申請も代行しますよ。

遊んでいる空き家を未来につなげる選択肢として、活用をご検討ください。

シェアしていただけると嬉しいです!