上田市御嶽堂の空き家レスキュー、今回のミッションはついに“装飾”フェーズ に突入!
DIYで明るくなった室内に、さらに雰囲気を足すべく…
別の空き家から救出してきた置物や額縁、そしてダイソーで仕入れたフェイクグリーン部隊を召喚。
床の間には、かわいいフクロウを鎮座。
玄関には花っぽいフェイクグリーンを配置。
これだけで、“急に住める感”が爆誕(笑)
「ここ、住めそうじゃん?」な雰囲気に。やっぱり飾りって偉大です。
ただし、やりすぎると“好みの問題”に突入しますので、今回は控えめライト仕上げ。
画像も貼りましたので、ぜひご覧ください。
飾りすぎは沼…冷静になってみた結果
装飾した画像はこちらです。
 
 
本当は他の部屋もデコりたかったんですが、飾りって沼なんですよね。
置いては悩み、 戻しては悩み、 だんだん迷走してきて、自分のセンスに疑問を持っちゃったりして。
借りる人の好みとズレまくるのも避けたいですし。
だったら、“シンプル is 正義”。
さらに、装飾物を置きすぎると、掃除が面倒(現場のリアル)になるので注意。
それにしても床の間のフクロウ…眺めていたら愛着が湧いてきます。
「フクロウだから、苦労知らずのフクちゃんか?かわいい顔しやがって…」
おっと、夜の作業だからテンションおかしくなってますね(笑)
ちなみに玄関のフェイクフラワーは、入った瞬間の印象が一気に柔らかくなります。
ダイソーさん、安いのに優秀です。感謝。
上田市役所にも突撃!空き家バンクのリアルな事情

今回は、上田市役所の住宅政策課・空き家対策係にも訪問。
ワタシ「未接道ですが登録できますか…?」
女性職員さん「問題ありませんよ☺️」
天使のスマイル。救われました。
ただし、担当者による現地確認・審査は必要とのこと。
そして、ここで朗報。
現在、上田市空き家バンクには賃貸物件の在庫がゼロ!
「まさか、マイ物件が取り合いになるなんてことないよね!?」
自然と顔がニヤけましたが、ま、そんなはずないわな(苦笑)

さらに、補助金事業 「空き家セカンドユース」 についても伺いました。
上田市内空き家をリフォームし、賃貸活用する場合、工事費の1/2補助(上限50万円)そうです。
ただし、2025年度は締切り済み。来年度まで借主さんが決まってなきゃ狙います。
上市役所に行って良かったです。勉強になりました〜
やることリスト増殖中。まだまだ続く空き家レスキュー!
次は、空き家バンク登録申請書を提出かな。
そして、やることリストは今日も追加。
- 庭の草を手入れ
 - フェイクグリーン追加
 - もっと細かいところを掃除
 - 物件紹介用の写真&動画撮影
 
そろそろ趣味の領域に突入している気がします(笑)
でも――
上田市に移住したい人が、 古い家を“第二の人生”として選んでくれたら、
そんなうれしい話はありません。
というわけで、空き家レスキューはまだまだ続きます!
私はまたダイソーに行っちゃう気がする――。
















